下北沢はいつ訪れても懐かしい街だ。この町には多くの思い出がある。
遡ればまだのどかだった60年代、この町には時に実家のあった桜上水から自転車で通っていた。
下高井戸よりはどこか洗練されていたし三軒茶屋よりは安全地帯だった。
三軒茶屋はたまに行くときまって近隣の中学生と小競り合いになった。
下北沢は比較的安全な町だったがそれでも不良中学生や高校生はうようよいた。
13歳だった僕はそういう輩とのトラブルを避けながら一番街にあったレコード屋に通った。
そのレコード店の名前をどうしても思い出せない。
勿論、輸入盤なんて無かったし歌謡曲や演歌のレコードと混じってブリティッシュ・ポップのレコードが並べられていた。
そのレコードを買うでも無くジャケットを眺めては溜め息をついていた。
13歳の僕の1ヶ月のこづかいは¥500。¥330のシングル盤を買ってしまうと¥170しか残らない。
だから1ヶ月に1枚シングルが購入出来ればいい方だった。
アルバムなんてのはとんだ高嶺の花。給食のパンを切り詰めて貯金をしていたから学期末になんとかアルバムに辿り着くのだ。
友人達と誰がどのレコードを買うか相談し、夏休みや冬休みにそれぞれが購入したレコードを持ち寄り、誰かの家に集まり試聴会を開いていた。
年上の兄弟や姉妹を持つ仲間はその兄や姉の目をかすめてアルバムを持参、えんえんとターンテーブルでその塩化ビニールのレコード盤を回し続けた。
で、その下北沢にあったレコード店に2本のエレキギターが飾られていた。1本のメーカーはスズキ。このメーカーがオートバイを作っていたスズキかどうかは今もってわからない。
そのエレキギターはちょっとレスポールのようなフォルムでワン・カッタウエイ、f ホールでサンバースト、そしてメイプルのストラトみたいなネックと言うチグハグなスタイル。
そのネックがとてつもなく太かったのを覚えている。値段は¥7,000!
1966年夏、僕らはビートルズ来日に浮かれていた。隣のクラスにいたY.Zが「あのエレキを買う」と言い出した!!
僕らの学年でとうとうエレキギターを買うヤツが表れたのだ!そしたら同時にもう一人のクラスメイトT.Iがもう1本ディスプレイされているテスコのエレキギター(赤いサンバースト)を買うと言い出した!
テスコに至っては¥9,050と言う妙な値段。
2本ともブリティッシュ・グループの連中が抱えているセミアコ・タイプ!!
オレたちはベンチャーズを目指してるんじゃない!イギリスだよイギリス!ってな感じで絶対エレキ・ギターを持つならセミアコだと思っていた。
で、夏休みのある日僕は明大前を経由して2人にくっついてエレキギター購入現場に立ち合った!
アンプに差し込んでガーンと響く音に「おお!」って3人は感動した。
Y.ZとT.I はそのエレキギターの入った段ボール箱を抱えボルテージ最高にに達した無敵な顔で下北沢のホームを駆け上がった。
でも、いたんだよ、改札にたむろする不良学生が目ざとく2人の抱えている段ボールに気がついた!
「おまえらそれエレキだろ!!」
2人は段ボールを必死で抱えたまま駅員も無視して改札を突破した。
僕は手ぶらだったから相手にされないと油断していたのが甘かった。
4人の他校の生徒にいきなり絡まれた。結果、大立ち回りである。
改札を隔てた向こう側では切符を買ってないY.ZとT.I は駅員につかまり駅長室に連行されそうになっている。
こっちは大乱闘で駅員が割って入る。
結局、さんざん駅員に絞られたあげく学生証を提出を促されたが夏休みゆえ持参していなかったのが幸いした。
最終的には逃げた学生達が不良だと言う事で「僕らは怖かったので逃げただけです」とかなんとか言って解放された。
どろどろになって破けたシャツと傷だらけの拳をなんて親に言い訳をしようか考えながら家路を急いだ。
僕は古いガットギターを持っていたのでこれからY.Z と T.I とバンドが出来るぞって!!
いつかきっとどこかにあるかもしれない下北沢のジャズクラブで演奏する日が来るかもしれない!!、
そしていつかはドラマーを見つけて僕がベースを担当してアメリカでデビューするんだ!!夢は果てしなく広がった!
そうか、リバプールってきっと下北沢みたいなところかもって思ったものだ。
ビートルズもきっと町のチンピラ達とあんな感じで渡り合ったんだろうなって。
2013年3月23日、その下北沢駅は地下に潜る。
駅前の踏切は消え線路は地上から消える。
そして駅の地下化に伴い跡地が利用され再開発が進む。立体的な道路建設が行われ商業複合ビルがきっと出来るのだろう。
町→街は近代化され人がお金を落としに来て経済に貢献する。暫くはまた工事が続くのだろう。
あのレコード店はもちろん今は無い。
やがて数少なく残っている老舗が消え街の風情が失われる。
Y.Zは美大受験に失敗したが画家になったと風の便りに聴いた。
T.I とは大学の頃まで時々ビートルズバンドを組んで学祭に出演したりした。
彼は公務員になったが一度脳梗塞で倒れ現在は復帰していると聴いた。
僕らが駆け抜けたあの黄金の夏、あの下北沢は遠いと遠い時の彼方へ。。
ROCKER AND HOOKER http://www.rockerandhooker.com/
人気blogランキングへ ☜ランキング参加中!1日1クリックご協力お願いします。
コメント