週末を久しぶりに東京で過ごした。
神楽坂で知り合いの編集者と打ち合わせ。
帰りに新装開店となったラカグ(lakagu)に寄る。
3月から業務体系が変わり、テナントはAKOMEYA が担いプロデュース運営している。
陽気も良く週末とあってもの凄い人出である。
少しだけ店内をウォッチングして近くの赤城神社へ。
これまた凄い人出である。
赤城神社は数年前、建築家:隈研吾によってリニューアルされ、モダンな神社に様変わりした。
神社の敷地には隈研吾が設計監修したクールなマンションが建っている。
1Fにはカフェと社務所。僕はここで御守りを選ぶ。
赤城神社で授与される御守り袋は漫画家の水木しげるがデザインしたものだ。
なんでも水木さんはゲゲゲの鬼太郎がアニメ化された際、赤城神社参拝に訪れたとか。
その縁で「目玉おやじ」と「鬼太郎ちゃんちゃんこ」二種類の御守り袋。
なかなかポップである。
「目玉」で先を見通し「鬼太郎ちゃんちゃんこ」は魔除け。
これは僕の解釈だ。
以前、知り合いのアーティストにこの御守りを送ったら大好評だった。
僕は子供の頃から御守りが好きだった。
錦の袋をよく半ズボンのベルトループに吊るしていた。
成人してからも、神社や神宮で見つけた時は御守りを手に入れて人に送ったりしていた。
20年くらい昔、デビューしたばかりのあるアーティストにとある神社で手に入れた御守を送ったことがある。
「芸術の神様」。
何年か前に彼のギター周りの荷物を見ていたらくたびれたお守り袋がぶら下がっていた。
ずっと彼がそれを持っていてくれたことを知りちょっと感動した。
山崎まさよしである。
僕の両親はクリスチャンだったけど僕は無宗教である。
でも結構信心深い。
だからどこでもそこに神様がいると思えば参拝、御祈祷する。
心の広い全能の神様、それが教会であれ神社であれきっと許してくれるだろう。
御守りは早速、自分のバックパックに装着。
ROCKER AND HOOKER http://www.rockerandhooker.com/
人気blogランキングへ ☜ランキング参加中!1日1クリックご協力お願いします。
コメント